人手不足が深刻な介護業界に、損保ジャパン日本興亜が人手を送り込んでくれるそうです。
損害保険ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。全体の約15%に相当する。ITを活用し、業務の効率化を進める。余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。
このニュースはいろいろな意味で波紋を呼んでいますが、現役の介護士にとってはあまり愉快なニュースではないのでしょう、きっと。
「余った従業員」って・・・。
これが、
「社内で希望者を募って」
とか
「精鋭4000人を送り込みます!」
とかだったら、きっと良い方向に盛り上がったんじゃないかと思いますけどね。
損保で「余った」4000人が介護の世界に来たらどうなるか、想像してみました。
こうはならないでほしいな・・・
最初にニュースを見たときは、正直なところ、あまり良くない未来を想像してしまいました・・・。
管理職として配属された場合
現場の実情がわからずトンチンカンなことして現場の介護士の負担が増える
一番可能性が高いのが管理職とか事務仕事に回されるパターンかなと思いますが、現場を知らない管理職は介護士から信頼されにくいというイメージです。
最低でも初任者研修は受けて、何ヶ月かは実際に現場に入って、介護士の仕事を体験してみてほしいなと。
そうすれば、利用者に殴られて必死に怒りを鎮める介護士へかける一言も変わってくることでしょう。
営業職へ配属された場合
現場の状況を考えず介護度の高い人ばかり入居させて現場の負担が増える
これもけっこうよくあるパターン。
空室が出来たら1日も早く埋めなきゃいけないのはわかるんですけどね。
例えば、転倒リスクの高い常時見守りが必要な人や、食事に全介助が必要な人が次々に入居すると、現場は阿鼻叫喚です・・・。
現場に配属された場合
保険会社で働いていた人が、現場に配属されることはあるのかな・・・。
介護士の楽しさややりがいに気付いて前向きに働いてくれれば良いのですが、
やりたくないけど仕方なく、という態度で働かれると現場の介護士の顰蹙をかうことになりますし、
技術を身につける気もない人は他の介護士の負担を増やすだけなのではないかと。
こうなったらいいな!
ネガティブなことばかり想像するとそれらが現実になってしまいそうなので、せっかく人が増えることだし明るい未来を創造してみましょう。
人手に余裕!心にも余裕!
施設に人手が増えたことで、職員1人あたりの負担がだいぶ軽くなった!
配膳中に「ねぇねぇ、ちょっと」と話しかけてくるご利用者にも笑顔で対応!
ご利用者は大満足で笑顔!
職員もますます笑顔!
みんな幸せ!!
アホっぽい書き方になってしまったけれど、これが実現すれば最高だと思います。
実際、見守りできる人が1人増えるだけでもだいぶ余裕ができることもありますしね。
おわりに:受け入れる心を
上の方でいろいろ悪い未来も想像してしまったけれど、新たに入職した人が現場に潤いをもたらす天使となるか、現場を混乱の渦に陥れる悪魔となるかは、その現場で働く職員によるところもあるのではないかと思います。
ニュースで「余った従業員」と報じられたことで、最初から「仕事ができないやつ」というレッテルを張られてしまうのではないかと危惧しています。
そういう目で見られたら、モチベーションはまず上がらないでしょう。
せっかく人材が増えるんですから、やる気を引き出しうまく活かして、潤いのある介護施設になるといいなと思います。